【Teams】または【Zoom】を利用して、マンツーマンでオンライン研修を行います。
新たなAutoCADでは3Dも手軽に導入できます。
AutoCADの3Dオブジェクト、断面生成などの2D化、基本画面やコマンドをじっくり研修します。
受講場所 |
受講プラン |
受講時間 |
受講料 |
ご自宅やオフィス
一日集中プラン
6時間×2日間
180,000円(税込198,000円)/人
※受講料には教材費を含みます。
オンライン講座の特徴
1日目 (入門) |
1 | AutoCAD Plant 3D の概要 | プロジェクトでの作業 |
ユーザインタフェース | |||
ワークスペースの種類 | |||
2 | プロジェクトと P&ID の作成 | プロジェクトマネージャ | |
新しいプロジェクトの作成 | |||
P&lD の設計 | |||
図面の検証 | |||
図面の編集 | |||
3 | 構造の作成 | グリッドの作成 | |
構造部材の表現と設定 | |||
構造部材の追加 | |||
階段の作成 | |||
手すりの作成 | |||
タラップの作成 | |||
床/格子の作成 | |||
基礎の作成 | |||
構造部材の編集 | |||
可視性オプション | |||
他のアプリケーションとのデータ交換 |
2日目
(入門) |
1 | 機器の作成 | 機器の作成 、配置 |
カスタマイズされた機器の作成 | |||
機器の修正 | |||
ソリッドモデルを機器に変換 | |||
機器へのオブジェクトの取り付け、取り外し | |||
カスタマイズされた装置へのノズルの追加 | |||
変換された装置へのノズルの追加 | |||
ノズルの変更 | |||
2 | スペックとカタログの編集 | Spec Editor の概要 | |
スペックファイルの操作 | |||
カタログエディタの使用 | |||
新しいカタログの作成 | |||
新しいパーツをカタログへ追加 | |||
ブランチテーブルの変更 |
1. TeamsまたはZoomを利用できること。
2. AutoCAD(Ver.2024以降)が利用できること(但し聴講のみでの受講の場合は必要ではありません)。
AutoCAD2023以前のバージョンで受講の場合 |
ご受講いただけませんので、AutoCAD2024以降にバージョンアップしてください。
又は、体験版で受講可能ですのですので AUTODESK社が提供する30日間のAutoCAD無料体験版をインストールしてください。
|