· 

【AutoCAD】大阪府 建設会社様【個別講座】 講習実施事例

AutoCAD 大阪府 建設会社様 個別講座 マンツーマン トレーニング
AutoCAD 大阪府 建設会社様 個別講座 マンツーマン トレーニング

 5月中旬に大阪府内の建設会社様に対し、AutoCAD個別講座-入門・基礎を2日間に渡って実施いたしました。

  

◇AutoCAD個別講座 入門・基礎パック

https://www.cadcil.jp/curriculum/autocad/pac/

 

受講者はAutoCADは初めてですが、これまでは建設・土木専用CADを使用されていました。

 

同社の方針として、今後はAutoCADへ切り替えて行くそうです。

 

専用CADとは異なり、汎用CADであるAutoCADの操作に、最初は戸惑うことも多いかもしれません。

 

今回も、オートデスク認定トレーニングセンターのテキストに沿って、講義を進めました。

 

1日目(入門編)

  • 基本機能
  • オブジェクトの作成
  • オブジェクトの選択
  • オブジェクトの編集
  • 画層とプロパティ

 

2日目

  • 図面の計測
  • ハッチング
  • 表オブジェクト
  • 文字入力、文字スタイル管理
  • 寸法記入、寸法スタイル管理
  • マルチ引出線
  • モデル空間からの印刷
  • レイアウト・異尺度対応注釈
  • レイアウトからの印刷
  • ブロック
  • 外部参照

 

 

AutoCAD 基礎講座 画層プロパティ管理
AutoCAD 基礎講座 画層プロパティ管理

 マンツーマン講座ということで、質問もその都度気軽にしていただけます。

 

業務上の図面データを持参され

他社図面の読み込みがうまくいかない点等について、質問がありました。

 

尺度変更の実施、文字スタイル管理・寸法スタイル管理を修正

さらに異尺度対応にすることで

正しく表示されることを解説いたしました。

 

CAD図面上のトラブルは、各社毎に図面の設定方法が異なる為

実際の図面データを拝見するのが、一番の近道です。

 

ご受講くださりありがとうございました。